毛穴バランスリセット法

「角栓モサモサ期」をのり越えるメイク|mimi公式

毛穴バランスリセット法|mimi公式

「角栓モサモサ期」をのり越えるメイク

 

こんにちは!mimiです。

ベビーオイル洗顔や、毛穴バランスリセット法を腰を据えてやってらっしゃる方の悩みの一つが、育成中の「角栓のモサモサ」だと思います?

毛穴周りの悩みが重度であればあるほど、毛穴も目立つわけで、それを隠したいと言う気持ちが出てくるのは当たり前のことだと思います??
今回はみなさんに、「角栓モサモサ期のメイク」についてアンケート致しましたので、それをまとめさせていただきました?✨
 
 

「角栓モサモサ期」のメイク、みんなはどうしてる?

人気なのは、「コントロールカラーや下地+お粉」の組み合わせですね?✨
やはり薄付きの物にした方が、角栓のモサモサは目立たないというご意見が多いですね?

ベビーオイル洗顔を始められた方のご意見でよく耳にするのが「今までまで使っていたファンデーションが綺麗につかなくなってしまった」という物です?? 

恐らく、それまで毛穴を埋める効果がある物や、カバー力が高いファンデーション類を使用していた方は、ベビーオイル洗顔によって毛穴周りの皮膚に変化があると、今までのファンデがトゥーマッチになってしまうのだと私は考えています?

伸びがよくて、薄付きの物に変えるとうまくいくことが多いと思いますので、皆様のご意見を参考に選んでみてくださいね?✨

飛び出している角栓がどうしても許せない時の裏技?

私も心の師として仰ぐ、サッポー先生のブログです。
 
 
なんと、飛び出した角栓を「子供用のハサミで切る」という荒技

どうしてもニョキニョキ角栓が辛い場合には、駆逐してしまうよりかは、こういう選択肢もありますよというご紹介でした?

まとめ

ベビーオイル洗顔や、毛穴バランスリセット法で一番ネックになるのが、この角栓モサモサ問題だと思います。

今まで負担をかけてきた肌に対してお詫びの気持ちを込めて、できる限り触らないで欲しいと思いはするのですが、心の健康もとても大切ですよね?✨

色々試行錯誤しながら、心に無理のない範囲で気長に実践して行っていただきたいなと思います(やめてしまうよりは、スローペースでも続けた方が良いというのが、今現在の私のスタンスです?)
ありがとうございました?‍♂️
 
ABOUT ME
mimi
mimi
1983年生まれ、美容愛好家。スキンケアと美容医療の「ハイブリッド美容」を追求。

「ベビーオイル洗顔」提唱者。体当たりで集めた美容知識の発信でSNS総フォロワー様数26万人超(2025年現在)スキンケア書籍3冊出版。

自身が敏感肌に悩んだ経験から2020年SNSでの美容情報の発信を開始。肌に奇跡を起こす?!美容法「ベビーオイル洗顔」がブームとなる。

美容の情報発信を続けるとともに、美容に特化したマーケティング支援会社「合同会社ミミーム」経営。ブランディングコンサルティングや製品の企画開発を行う。

お仕事お問い合わせはmimi@mimeme.netまで